我が家の庭には数年前からムカゴが勝手にはえてきています。
ムカゴ(零余子)とは山芋科の葉っぱの付け根にできる球状の芽で1㎝ほどの大きさです。
これが土に埋まると芽が出て成長すると山芋になるようです。
うちの庭のどこかに大きな山芋があるかもしれないです。

庭木にツル状で覆って実をつけています。
たぶん鳥さんが落としていったのが芽が出て成長しているんでしょうね。
今年は特に沢山ムカゴができています。

さわるとすぐにポロっと取れると食べごろです。
傘を逆さにして枝をバサバサ振ってみました。

傘にバラバラと落ちてきます。

沢山取れました。まだまだ熟していないのも沢山有ったのでまた来月にでも取ってみます。
取れたムカゴは塩ゆでにして食べてみました。山芋みたいにホクホクして美味しいです。
残りは素揚げにでもしてみたいです。